トピックス一覧
-
導入事例
2025年4月1日
続々とトワイレが設置されています③
【岐阜県加茂郡七宗町 道の駅ロック・ガーデンひちそう】の駐車場に設置いただきました。 2025年国土交通省中部地方整備局 岐阜国道事務所様に導入頂き、発災時には移動を想定した防災トイレとなります。2023年道の駅「うきは […]
-
導入事例
2025年3月31日
続々とトワイレが設置されています②
【長崎県東彼杵町 龍頭泉】にコンテナ型を設置いただきました。 背後の岸壁はロッククライミングの練習場、前面には渓谷美が広がる景勝地です。現在、駐車場の整備工事中で共用開始は今年6月の予定です。
-
導入事例
2025年3月31日
続々とトワイレが設置されています①
この3月末で、全国4県6カ所にトワイレが新たに設置されました。順次、ご紹介していきます。 【東京都江戸川区 五分一にまつ公園(旧第二松江小学校)】にコンテナ型を1台設置いただきました。かつての小学校が野球、ソフトボール等 […]
-
導入事例
2024年4月24日
【徳島県徳島市眉山公園に納入しました】
徳島県徳島市、眉山公園の大滝山エリアにトワイレを納入しました。 眉山公園大滝山エリアは人気のあるハイキングコースです。普段はハイキングを楽しむ方々にご利用いただきながら、南海トラフ地震など、災害への備えるためのフェーズフ […]
-
導入事例
2024年4月24日
【芥子坊主農村公園(長野県松本市)に納入しました】
長野県松本市の芥子坊主農村公園にパークトイワイレを納入しました。 標高800mほどの芥子坊主山の山頂にある農村公園は、安曇野や北アルプスなど壮大な景色が一望できる、キャンプサイトも備えた、地域住民の憩いの公園です。 パー […]
-
導入事例
2024年4月17日
【佐賀県有田町に納入しました】
佐賀県西松浦郡有田町、有田ダム湖の北側湖岸にある白川キャンプ場駐車場にトワイレを納入しました。 キャンプ場は現在閉業中ですが、黒髪山の麓にあり、地域住民や県内外から訪れる方々のハイキングコースの拠点となっています。 女子 […]
-
導入事例
2023年10月5日
【東部交通公園(東京都江戸川区)に納入しました】
江戸川区の東部交通公園にトワイレを納入しました。 東部交通公園はスーパー堤防上の高台にあり、水害時や震災時に一時集合場所になりますが、普段は楽しみながら交通ルールを学べる公園です。 江戸川区SDGsビジョンの施策で、温室 […]
-
導入事例
2023年6月23日
【防災道の駅『うきは』に納入しました】
日本に39箇所(2022年時点)ある防災道の駅のひとつ、福岡県うきは市にある「道の駅うきは」にトワイレを納入しました。 普段は道の駅を利用する方々の屋外トイレとして利用いただき、被災時には防災トイレとして役割を担う「防災 […]